箱根をぐるぐる

バイク拭いてたら乗りたくなって、スニーカーのまま「チョットだけヨ」と走り出す。

「大磯までならタダだから」と西湘バイパスに。思ったほど風が強くないし、気温も丁度良い。何よりも、GW渋滞に嫌気がさしていたところにガラガラ空いてる!!!予定変更して大観山に向かうと、ターンパイクも空いている~!!といっても飛ばすのではなく、自分のペースでトコトコ気持ちよく走る。

Dモードのままだと上りでギアと速度が合わないらしく、頻繁に切り替わって気持ち良くない。ここで、初めてのMTモード❣MTで5速に固定して走ったら「キモチイイ」。だんだんペースアップしてきてSモード3で快走。


その後、ホンダドリームの「道の駅めぐり」のスタンプだけのために、道の駅箱根峠に。箱根新道往復して、再び大観山。そして、椿ライン。舗装し直してあって最高だった。往復したかったけど、ガス欠で断念。空いている椿をマイペースで流すのは、至福。下りのDCTって、ダメそうなイメージだけど、ブレーキングに集中していれば、シフトダウンは完ぺきに合わせてくる。これには驚いた。120%転ばない走り方でも、気持ちよくスポーツ気分を味わえた。下りの直線ではどんどんシフトアップしていつの間にかとんでもない速度。引っ張る高揚感はないからか、直線では控えめに、コーナーを味わうような走りになった。


リザーブに切り替わると液晶が点滅。0.1㍑単位で消費量を知らせてくれる。給油の結果、自分のNCは残り3.5㍑でリザーブに切り替わることが判明。飛ばしていても、まだ70㎞も走れたのか…余裕でもう1往復できたじゃん!でも、いい1日だった。

supercub750

バイクに関する etc