長所

見通しの悪いわき道から出ようとしたら『歩道内を右側通行で、結構な速度で突っ込んでくる自転車』が!ゆっくり進み出していたから、左にハンドルを切ったままとっさにガックンブレーキ。過去の経験から〈エンスト→立ちごけ〉に備えたが…DCT!すばらしい!当たり前だけど、エンストしない。後輪がロックしないから、こけない。

車の世界でも、ほんの20年前までは「ATは車に興味が無い人のもの」「ドライブが趣味ですとか言ってATとか有り得ない!」って雰囲気だったのに、今では…。バイクも同じようになるとまでは思わないけど、シームレスの加速の快感を味わう度に、今後のDCTの普及を確信している。シティ アドベンチャー コンセプトが市販され、シグナルダッシュで脚光を浴びれば一気にDCTの良さが脚光を浴びる…かなぁ?

ダッシュが良いと言っても「恥ずかしくなく、怖くなく、いつでも。」という話。普段の街中で恥ずかしがらずに全開決められるならば、NCより小排気量のDR-Z400SMの方が加速は良いしエキサイティングだった。椿ラインではNCよりちょっと大排気量のXB9Sの方が軽く楽に曲がれた。

NC750SDCTの良さはフィーリング。ただ、今の自分にぴったりなだけ。走っても走っても気持ちいい。

supercub750

バイクに関する etc