メットイン

自分は頭が大きいので、昭栄のジェット J-CRUISE XL (61cm)を使っているんだが、どうやらXLは帽体が他のサイズより大きいらしく、左右がいっぱいで押し込まないと入らない。傷が付くわけでもなしいいかな?と思っていたけど、出し入れの度にシールドと帽体を接続するプラスチック部分に無理な力が加わっていて、いつか壊れそう。滑りを良くするために、シリコンスプレーを吹いてみよう。

キャンペーンで貰った、メットインにぴったりのバックは使い勝手がよろしい。でも、このバックにヘルメット入れたら、幅がぎちぎちでメットインしなくなっちゃう。オプションのKITACOメットホルダーは非常に重宝している。ツーリング中はお土産入れるから、どうせメットは入らないから。

タコメーターのカラー設定をギアポジションにしてみた。このタコ!昼間はただの「黒地に白抜き」にしか見えないぜ。でもね、夜には眩しいくらいにカラフルに変化して…見とれて危ない…けど愉しいゾ!

これはSYNCROTEC(Lサイズ)の方。 システムタイプとはいえ一応フルフェイスだが、ジェットタイプのJ-CRUISEよりも、遮音性は低い。とはいえ、流石に昭栄なので風切り音などの騒音は少なくて、あくまでも遮音性が高くはないというだけ。NC750Sだと、J-CRUISEの方が排気音を聞き取れて気持ち良い。J-CRUISEは冬でも顔が寒いということもないので、次に買うメットはJ-FORCE(Lサイズ)かな。XLだとなじんでからが少し緩い。

supercub750

バイクに関する etc