5000キロ
4/9納車からもうすぐ5か月。現在走行5300キロくらい。NC750S-DCT買ってよかった。
ずっとDモードで走っていた。低回転で、静かなドコドコ感での穏やかな走り。最近はS1で走っている。どう違うとかうまく表現できないけど、必要にして十分という絶妙な感じ。S2はいまだにほとんど使っていない。S3は解り易い高回転志向。もう、MT崇拝はスッカリ無くなった。
直進安定性は素晴らしいが、カーブでの扱い方がよくわからない…ステップ擦ってもタイヤの端まで使っていないのは、荷重をかけられていないからなのだろう。どんな乗り方をしても良く曲がるけど、乗りこなせている気が全くしない。
バイクのせいではなく、自分や環境の変化かもしれない。もう、転ぶわけにはいかないし、伊豆スカイラインやMAZDAターンパイクで高速走行して楽しいとは思えない。飛ばすことに喜びを感じなくなった時、景色や遠出、バイクとの対話?なんかが楽しくなってきた。DCTだと、本当にバイクとのコミュニケーションが成立している気になって来る~楽しいからいいや!
ここで写真撮ってツイートすると、フォロワー数1.4万のターンパイクさんがRTしてくれるからか、写真撮ってる人がいっぱいいた(自分もその一人)。今年の夏は箱根ばかり走っていた。
3回もメット落として…新しいの買った…けど、いいぞコレ!快適!静か!自分の頭の形に合ってる!シンクロテック→Jクルーズ→ネオテックとか…SHOEI信者ではないけど、良いものは良い。
0コメント